灘五郷の最も東に位置するのが今津郷です。
酒蔵巡りを東から出発するなら、そのスタート地点が今津郷になります。
今津郷は灘のお酒には欠かせない宮水発祥の地からも近く西宮郷までも歩いていける距離にあります。
その今津郷にある酒蔵は
- 大関
- 扇政宗
の二つです。
大関は併設施設にて試飲も可能ですので、
今回は皆さんもテレビでおなじみの「大関」をご紹介していきます。
スポンサードサーチ
Contents
大関の歴史
大関は1711年に今津村で創業されました。
江戸時代には「万両」という名前を使っていましたが、1884年に「大関」という名前を使うようになりました。
「大関」という名前には酒造業界の大関の地位を築いていこうとする思いが込められてます。
今ではその名前通りの地位を築き誰もが知る酒蔵となりました。
大関のお酒
大関のお酒は「日本酒」、「焼酎」、「梅酒」、「甘酒」などがあり、それぞれに多くの銘柄があります。
大関のHPを見れば数多くある日本酒の中からお好みのお酒を探すことができます。
お酒の味に表現は「キレ」、「ふくよか」、「すっきり」、「コク」、「おだやか」などです。
これらの指標を元に図を用いて示されています。
- 辛丹波
- 醴
- ワンカップ大関
- 大関純米吟醸
大関の色々なブランドの中からお気に入りの一品を見つけましょう。
甘辛の関寿庵

甘辛の関寿庵は大関の工場のすぐ隣にあり、お酒とお酒から作った和菓子を販売するお店です。
関寿庵では
-
- 大関のお酒の試飲
- 大関のお酒や和菓子の購入
- 喫茶での小休憩
ができます。
大関の工場には入ることができないので、
大関に一番近づける場所が関寿庵ということになります。
関寿庵で大関の日本酒を試飲する

関寿庵では大関のお酒を100円で試飲することができます。
試飲できるお酒は以下の5種類です。
-
-
- 大関しぼりたて生原酒大吟醸
- 大関しぼりたて生原酒純米
- 蔵出し焼酎 麦焼酎
- 蔵出し焼酎 芋焼酎
- 蔵出し焼酎 芋焼酎 栗黄金芋使用
-
500円で全種類試飲をして日本酒と焼酎を飲み比べるこができます。
酒蔵に来てせっかくだから飲んで行きたい方、
お酒にこだわりがあり自分の好みのお酒を買いたい方どちらも是非試してみてください。
関寿庵でお買い物

関樹庵ではお酒、酒カステラ、甘酒せんべいなど
お土産やギフトにぴったりな商品が並んでいます。
試飲で味を比べて自分のお気に入りのお酒や、
喜びそうなギフトを買って帰りましょう。
関寿庵で人気のお酒を店員さんに聞いてみた

人気のあるお酒は写真の「大阪屋長兵衛」です。
大阪屋「長兵衛」は大関の創始者にちなんだ名前のお酒です。
長兵衛はキレが強く、後味がさっぱりとした大吟醸酒です。
冷やで飲むのがベストな淡麗辛口のお酒になっています。
買うお酒に迷ったら「長兵衛」を選んでも良いかもしれません。
関寿庵の中で小休憩

関寿庵のなかには喫茶もありコーヒーや紅茶などはもちろん、甘酒や酒カステラ酒まんソフトクリームも味わうことができます。
酒蔵だからこそ出せる味の酒カステラや酒まんソフトクリームは是非試してください。
灘五郷の今津郷まとめ
「大関」は酒蔵巡りのスタート地点としてもゴール地点としてもふさわしい場所です。
今津郷に行くなら是非「大関」に立ち寄って、
日本酒と焼酎を試してみて酒カステラも食べてみてください。